ブログへの集客にTwitterが使われるのは”常識”のようになってきました。
ですが、Twitterで「1000個のブロガーアカウント」を確認したところブログへ上手に誘導できている例がごくわずか。中には自分で発信するだけで、フォロワーさんを増やすつもりが無いアカウントも多く存在しました。
もったいない!
自分のコンテンツに誘導するために人と繋がるSNSなのに、自分のアウトプットばかりでは人はやってきません。
それを解決するためにもまずはフォロワーを増やすべきです。
ブロガーだけができるフォロワーを増やす方法
結論から言うとフォロワーを増やす方法は5つあります!

ここからは詳しく説明していきますね!
フォローを大量にする
フォローを返してくれる人を狙ってフォローしまくる方法です。
効率も良く、めちゃめちゃフォロワーさんは増えます。
ちなみにこの方法を取った僕の持つアカウントでは運用開始から20日間で2000フォロワーを超えました!
Twitterの投稿を開始して20日間で”2000″以上の方々にフォローして頂くことができました!
一応フォロワーさんが伸びる戦略は取っています。
ですが、フォローするかしないかは皆様次第なのでフォローしてくださった皆様、本当にありがとうございます!リプは「おめ!」でおっけい!🎉 pic.twitter.com/mKTtAYGmiL
— ふーみん|家で働く本業ブロガー😆 (@fu_umin_blog) February 14, 2021
つまり、1年も経てば万を超えるアカウントが完成するというわけです!
1万フォロワーもいれば、もしブログの宣伝をしたとすると、無料で1万人もの人に宣伝ができるということです!
もしブログの宣伝をしたとすると、
無料で1万人に宣伝ができるってことだね!
デメリットとしてはエンゲージメントを稼ぐのにコツがいることです。
エンゲージメントとは
ユーザーがこのツイートに反応した回数のこと。Webサイトならば、クリック回数に近いものと言えます。もっと言えば、ユーザーがそのつぶやきに対して起こした行動の数ということになります。
引用元:https://ferret-plus.com/
フォローをしてきただけのアカウントに興味を持つ人は少ないですから、どうにかして興味を持たせなければなりません。
デメリット → 反応が悪い
リプライを大量に送る
目についたブロガーアカウントに片っ端からリプライを送る方法です!
たったこれだけですが、フォロワーの増加効果は高いです。しかも、自分を認識してくれるフォロワーさんしかこないので、有名人になることを狙う人はこの方法を取るのがいいかと思います!
もしかしたら、最も主流なやり方なのかもしれません!
4.1万フォロワーもいる”もんぐち社長”さんはこの方法についてコメントしています。
Twitterは最初が1番大変。ツイートしても誰にも見られない。露出が少なすぎるんだ。その問題わや誰でも高速で打破する方法は“人が集まるツイートにリプライを送る”これで完全に解決できる。愛があるリプ、アウトプット的なリプ、フォロワー増やすための戦略的なリプ、とにかく露出を増やせ!
— もんぐち社長|プレゼント企画中 (@monguchitakuya) September 17, 2020
ただ、この方法は時間がかかるのがデメリットです。
ブロガーのツイートを探して、リプの繰り返しなのでぶっちゃけ辛いです。
Twitterでのコミュニケーションが楽しめる人にはオススメです。
デメリット → 効率が悪い
インフルエンサーを利用する
インフルエンサーに気に入られてリツイートしてもらうのを狙う方法です!
はじめしゃちょーでいう畑みたいな感じですね。無名な人たちがはじめしゃちょーの畑という名前でグループ活動するだけで有名になった。
→これをTwitterで活かしたって感じです!
例として、6.8万フォロワーもいる”クニトミ”さんはこの方法をキッカケに伸びたと考えられます。
稼ぐ人は行動が早いですね😌 https://t.co/KvAKiL2RKs
— マナブ@仮想通貨 (@manabubannai) January 13, 2021
リツイートしたのは31.9万人ものフォロワーのいる”マナブ”さんです。上のようにリツイートされれば、31.9万人もの人に無料で自分のアカウントを知ってもらうことが可能です。
デメリットは気に入られるのは簡単ではないことです。
何十万もいる有象無象の中から実績を出して、自己PRをしまくり「こいつおもしれぇな」と思われなければならないのでぶっちゃけ就活の内定率よりインフルエンサーに気に入られる確率は低いです。
デメリット → 実績や自己PRが大事
ハッシュタグを利用する
自分に関する発進にハッシュタグをつけてもらう方法です!
流行すれば、勝手に自分のことを宣伝してくれるので楽にアカウントを伸ばせます!
“#おはよう戦隊”という朝は必ずトレンド1位になるハッシュタグがあるのですが、それを作った1.7万フォロワーもいる”ひー”さんは今やビックアカウントです。
🌞おはっクマー🐻🍯✨
今日はなかなか広まらないのでマナー向上⤴️ツイートです🐻💌✨
⚠️#おは戦 にはマナーがあり、皆様マナーを守ってご参加して下さっています🐻🍀✨
ご参加の際にはこちらの⬇️マナーと使用方法をご確認の上、ご参加よろしくお願いしますクマ🐻ペコリ✨#おは戦30115jk 🍺🥇 pic.twitter.com/31tp4mv4vZ— ひー@🌞おはよう戦隊【公式】🐻💛 (@love_ohasen) January 14, 2021
しかも、おはよう戦隊ってなんだろう?って思った方が調べた先にこの方に繋がるので最強ですね!
気になった人が全員この人にたどり着くって最強か…!?
デメリットは流行を作るのはめちゃくちゃ難しいということです。
デメリット → 流行りは簡単に作れない
ブログからSNSに誘導する
ブログに自分のTwitterアカウントのリンクを貼り誘導する方法です!
ブログに力があれば、簡単に人を引っ張ってきてアカウントを伸ばすことができます!
6.6万フォロワーもいる”ひつじ”さんはこの方法ですね。
【超お知らせ】
本日、WordPressテーマ「JIN」を発売しました!
誰でも綺麗なサイトを作れることはもちろん、僕のアフィリエイトとSEOの知識も全て詰め込まれています。
ひつじと赤石カズヤ(ATLAS開発者)にできる最高のテーマを作りましたので、是非ご利用ください!https://t.co/uYVe1s68Lw
— ひつじ@JIN制作 (@hituji_1234) March 11, 2018
元からブログに惹かれてフォローした人達ばっかりなので、信者ばかり集まる最強の方法です。
信者であれば商品を売るときに広告を貼らないでも、フォロワーの4分の1は買うと予想されます笑
つまり、信者が6万人いれば15000人は気になって購入するだろうので100円の商品を売るだけで、150万円の稼ぎになるってことですね!
デメリットとしてブログが弱いと誰も来ないという悲しいところです。
デメリット → ブログが強くないといけない。
フォロワーを増やすのはキッカケにすぎない
フォロワーを増やしても、反応が貰えなければ意味がないです。
もしフォロワーが1万人いたとしてもいいねが0であれば、誰にも見られてなくて広告効果もないのでやる意味はありません。
つまり、穴だらけのバケツに水を入れても水がたまらないのと同じです。フォロワーをいくら増やしてもプロフィールやアカウントの属性、ペルソナがしっかりと考えられていなければお客様はあなたを認知してくれません。Twitterが伸びてない人は大体ここが原因です。
私は現在以下のツイートのような企画で無料体験コンサル生を募集しています。
無料コンサル生を募集します‼️
✅ブログが稼げない
✅SNSが上手く伸びない
✅副業を本業レベルにしたいそんな悩みを解決するため!
副業👉本業レベルにする
プロが講師をするコンサルを実施‼️現状を打破したい人は受講しなきゃ損だぜ🔥
【応募方法】
“DM”で「無料コンサル希望」とお願いします😆 pic.twitter.com/UQRfCduDVF— ふーみん|家で働く本業ブロガー😆 (@fu_umin_blog) March 15, 2021
無料体験コンサルではSNS運用のプロからアカウントの添削やペルソナ設定などなどアカウントに反応を見てもらえるようにする土台が作れるコンサル内容となっておりますので、無料である今のうちに興味がある方はぜひ受講してください!
さいごに
フォロワーさんを増やす方法には必勝法があります。
最後まで読んでくれた方だけの秘密ですが、これ全部やっちゃえば一瞬で万を超えるアカウントは量産できるんです笑
裏技っぽいですが、時間さえかければ誰でもできるのでやっちゃいましょ!
最後までご覧いただきありがとうございました!